本文へスキップ

We shall be always with you!

TEL. 03-6379-0381


体幹トレーニング



名アスリートたちがこぞって行っていることで有名な「体幹トレーニング」。
プロが行うトレーニングだからこそ、“難しそう”という先入観を持つ人も多いかもしれません。
体幹は、なかなか鍛えることが難しい筋肉ですが、
体幹を鍛えれば、姿勢がよくなり、腰痛や肩こりの改善効果もあります。
体幹トレーニングの効能 姿勢がよくなる 筋肉を鍛える、というと、
“腹筋をわる”など表側の筋肉ばかりが注目され、特に男性はその内側にある「体幹」にはあまり目がいきません。

しかし実は「体幹」は非常に重要な筋肉。

「体幹」を鍛えることによって、アスリートやスポーツをしている人であれば、
そのパフォーマンスをあげることができ、
普段運動をしていない人にとっても悪い姿勢・腰痛・肩こり改善といった利点があります。

では「体幹」とは体のどの部分のことでしょうか?



横隔膜(おうかくまく)、
腹横筋(ふくおうきん)、
多裂筋(たれつきん)、
骨盤低筋群(こつばんていきんぐん)の
4つの筋肉が「体幹」と言われますが、
腸腰筋(ちょうようきん)、
腰方形筋(ようほうけいきん)、という 2つの筋肉も“体幹”ととらえる方もいます。

人間の胸の部分は、胸椎、肋骨、胸骨といった骨で囲まれているため、安定し大きくぶれることはありません。
しかし、お腹の部分には骨は腰椎しかありません。
それだけでは不安定な腰椎を、安定させる役割を果たしているのが筋肉であり、
その筋肉が体幹。
つまり体幹を鍛えれば、腰椎が安定し、腰痛改善や悪い姿勢の改善につながるといわれています。
人間は骨格的にも猫背になりがちで、最近は特にパソコンや事務作業を続けていると、
いつのまにか猫背になってしまう人は多いようです。
しかし体幹を鍛えると、腰椎が安定し、さらに腹圧もあがります。
腹圧があがるとそれに押し出されるように、背骨がのびるため、姿勢もよくなります。

2.腰痛や肩こりの改善 筋肉には骨と骨をつなぎ、関節を安定させる役割があります。
たとえば腰痛を治そうと、骨の矯正などをする場合がありますが、
同時に筋肉も鍛えて骨の位置を安定させなければ 、すぐに骨はまた悪い位置に戻ってしまうということになります。
体幹を鍛えれば、自分の筋力で骨をいい位置に維持することができますから、腰痛や肩こりの改善につながります。

3.太りにくい身体人間は筋肉の量が多いほうが、基礎代謝が高くなります。
基礎代謝が高くなれば、消費されるエネルギー量が増えるため、太りにくい体になります。
ピラティスとは、身体に優しく頭を使うエクササイズピラティスのエクササイズは、
スポーツジムのように体の一部分に「負荷」を加えて強くするものではなく、
回数ではなく、どれだけ正しく行なうかという「質」を重視し、
現状の身体が持っている能力を十分に発揮出来るように、
くせのついている身体の使い方を調整しながら鍛えていきます。

ピラティスとは?なぜアスリートから高齢者までできる?


エクササイズはゆっくりで、年齢や健康状態に関わらず、誰にでも安全に行なうことが出来ます。
健康な脊柱を取り戻し、現代の生活から生まれる肩こりや腰痛などを根本から改善していきます。
エクササイズ中は正しい呼吸を続け、常に新鮮な酸素を身体中にいきわたらせ、
正確な動作を行なうために神経を集中させるため、脳も活性化します。そのためエクササイズ後はリラックスした状態で過ごせます。

ピラティスの呼吸の役割ピラティスでは、正しい呼吸を止めないようにしてエクササイズを行ないます。
正しい呼吸は、心肺系(心臓と肺)を強くし、循環器系(心臓と血管)の機能を高め、スタミナのある身体にします。
身体中に新鮮な酸素を送ることで、筋肉はもちろん、
内臓・神経・脳なども活性化します。身体意識の向上(ボディ・アウェアネス)
身体を改善していく上でのポイントは身体に意識を向けること、つまり身体の各部についてよく知り、それらの本当の位置を知ることです。
自分の身長や体重、各部位の大きさを知ることだけではなく、常に自分の体、全体を感じようとすることで、
身体の構造、力、複雑さ、潜在能力を理解し大事にすることを学びます。
正しい姿勢(ボディ・アライメント)骨、筋肉、腱、靭帯の規則正しいつながりと
関係をボディ・アライメントと呼びます。

ほとんどの人の身体はゆがみが生じています。
ピラティスのエクササイズは、怪我や悪い姿勢が原因で起こった筋肉のアンバランスや
現代の生活習慣で無意識に動かしている癖を調整して中心を安定させます。
脊柱が強く柔軟でまっすぐに矯正されるとバランス感覚が良くなり、身体全体が強くなります。
また、背筋が伸びて肩が下がり首周りもすっきりとして堂々と立つことができ、気持ちも前向きになっていきます。
エクササイズによって基本的な動きをマスターすると、、自分で身体の使い方をコントロールできるようになり、
ケガやトラブルのリスクを最小限に抑えることが出来ます。
また、肩甲骨や股関節などの関節の動きもよくなり、
柔軟性・平衡性・敏捷性・瞬発力・筋持久力などが向上していきます。

ピラティスの歴史



ピラティスとは、ドイツ人の看護士ジョセフピラティスがリハビリを目的として生み出したエクササイズ法です。
1923年にスタジオを開設してから90年にも及ぶ歴史を重ねて、
今では世界中で2000万人以上の人が行う人気のエクササイズとなりました。
様々なエクササイズが生まれては消えていく中で、ピラティスがここまで人気がある理由は、効果があるからでしょう。ピラティスは、安全な方法でエクササイズを行なうことができるために、
年齢や経歴を問わずに幅広い人が行なうことができます。